落 選 | 2005-07-11 Mon |

(1940)
7月10日に投開票がおこなわれた農業委員選挙(定数14、立候補15)において、日本共産党の鈴木孝夫候補は、14位には入りましたが、法定得票数に達することができず、落選となりました。ご支援いただいた皆さんの期待にこたえることができず、申し訳ありません。ひきつづき、地域の食と農を守るためにがんばる決意です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
というビラです。これをもって自分の集落をまわります。
いやはや全く及ばなかったなぁ。情けないというか面目ないというか。
選挙に入ることが確定的になったときに
「農村には共産党の票はないから大変だっぺ」という人がいたんだけど、
まさにそのとおりすぎるほど、そのとおりだったということかぁ。
それとも、
日本共産党の票はあったんだけど、鈴木孝夫の名前がそれを蹴散らした分ってのが大きかったんだろうか。
あ、いや、
たとえ穴があったって、そんなとこに入るつもりはないけどね。(捲土重来)
それにつけても、思い起こせば春の市議選。
うちのカミさんはよくがんばったんだなぁ。(敬意)
残念という言葉もない負け方だなぁ

ランキング投票
スポンサーサイト
3年ぶりレス
自分でリンクを貼ってみて、自分でたどってきてみました。
>ミュウさん、>ニッパチさん
お元気でしょうか。
>石田さん
共産 急 主義者の意味がわかりませんが、
地球環境問題、食糧危機、雇用問題と・・・
さまざま資本主義の限界がささやかれるようになりました。
すこしは存在意義を察していただけるようになったでしょうか(^^;
>ミュウさん、>ニッパチさん
お元気でしょうか。
>石田さん
共産 急 主義者の意味がわかりませんが、
地球環境問題、食糧危機、雇用問題と・・・
さまざま資本主義の限界がささやかれるようになりました。
すこしは存在意義を察していただけるようになったでしょうか(^^;
2008/06/30 Mon URL [ Edit ]
ミュウ
選挙お疲れさまでした。思いが叶わず落胆されていることと思います。でも、ニッパチさんと同じ、「作り手が見える農作物の提供」を今後も続けてください。
私も、地元でそれを目指していきます。農業を含めた広範囲の町づくり目指してます。
私も、地元でそれを目指していきます。農業を含めた広範囲の町づくり目指してます。
2005/07/12 Tue URL [ Edit ]